2022年0月の記事一覧

求める人物像

こんな仲間を募集しています

  • 誰にでも笑顔で接することのできる人
  • 何事にも前向きで一生懸命向き合える人
  • あたたかい心を持っている人
  • コミュニケーションを大切にする人
  • 明るく大きな声であいさつできる人
  • チームワークを大切にする人

募集要項

募集職種:リフォームアドバイザー

完全反響型営業!
当社のお客様は、ホームページを見られた方や定期開催している相談会へ来店された方をはじめ、これまでにリフォームをしてくださった方からのご紹介などがメインです。飛び込み訪問やテレアポのような営業はありませんので、ご安心ください。

 
応募資格 ⾼卒以上
普通⾃動⾞免許(AT限定可)
建築業界・不動産業界での経験がある方
☆建築系の資格をお持ちの⽅歓迎︕
仕事内容 お客様の住まいにおける不安や不満をじっくり聞いて、リフォームのご提案からお引渡しまでをしていただくお仕事です。案件内容によっては、複数名でチームになって対応しています。
■ヒヤリング・提案・打ち合わせ
■現場調査
■プラン・⾒積書作成
■リフォーム⾏程管理
■アフターサービス
給与 243,000円~400,000円(固定残業代(42時間分)を含む)
※固定残業代は時間外労働の有無によらず支給
※年齢、経験、能⼒を考慮の上、優遇いたします。
 
募集職種:不動産売買仲介営業

チャレンジできる環境です!
決められたことをやるよりは、「自分で考えて自分で動く」ことの方が好きな方を歓迎します。今まで培われた経験を存分に発揮していただき、ステップアップにつなげてください。自分のやり方をトコトン追求できる環境です。

 
応募資格 ⾼卒以上
普通⾃動⾞免許(AT限定可)
資格:宅地建物取引士
不動産営業の経験者
仕事内容 不動産(戸建て・マンション・土地など)を買いたい方・売りたい方のサポート、お客様の所持する不動産に関するお悩みを解決してあげるお仕事です。
■物件(⼟地・中古住宅・建売住宅)内覧同行
■資金計画・ローンサポート
■物件調査(市役所・法務局・⽔道局など)
■契約・決済
■売却物件査定
給与 250,000円~400,000円(固定残業代(42時間分)を含む)
※固定残業代は時間外労働の有無によらず支給
※年齢、経験、能⼒を考慮の上、優遇いたします。
 
募集職種:設計
応募資格 ⾼卒以上
普通⾃動⾞免許(AT限定可)
CADが使える⽅
建築・不動産業界で経験がある⽅
仕事内容 お客様の希望するリノベーションや新築をプランニング・設計していただきます。お打ち合わせに参加して、IC(⾊決め)なども⼀緒に決めていきます。
給与

給与 243,000円~400,000円(固定残業代(42時間分)を含む)

※固定残業代は時間外労働の有無によらず支給

※年齢、経験、能⼒を考慮の上、優遇いたします。

 
募集職種:現場管理・監督
応募資格 ⾼卒以上
普通⾃動⾞免許(AT限定可)
建築関係の資格(2級建築⼠・施⼯管理技⼠など)
仕事内容 営業サイドが受注した案件を引き継ぎ、当社の職人チームを束ねて現場を管理していただく仕事です。新築現場もありますが、住宅リフォームやリノベーション現場が主になります。
■工程表作成
■部材発注
■原価管理
■現場確認・指示
■協力業者との打ち合わせ
給与 256,000円~400,000円(固定残業代(42時間分)を含む)
※固定残業代は時間外労働の有無によらず支給
※年齢、経験、能⼒を考慮の上、優遇いたします。
 
福利厚生・休日その他
諸手当
通勤⼿当(上限15,000円まで / 月)
資格⼿当
役職⼿当
賞 与
年2回(夏・冬)
休⽇休暇
月8日以上
(定休日:第2・4火曜日 水曜日 祝日)
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
育児時短措置
妊婦特別休暇
自分のスケジュールに合わせて、毎月のシフトを決定しているので
ワークライフバランスを充実させることができます。
保 険
社会保険完備(健康、厚⽣、雇⽤、労災)
待 遇
試⽤期間3ヶ⽉
※試用期間の給与変動なし
給与改正 4月
退職金制度(勤続3年以上~)
PC・携帯・作業着・社用車貸与
誕生日プレゼント/誕生日休暇

選考ステップ

直接お問い合わせ・採用サイト・
ハローワークからご応募

履歴書・職務経歴書を送付

WEB適正検査

社長面接

わたしたちと一緒に
楽しく働きましょう!

神辺町で水廻りリフォームがスタートしました!

こんにちは(^^)/

ラックス不動産(ラックスリフォーム)の石山です!

 

気がつけばもう11月・・・

店舗のハロウィンの飾りを片付けて、クリスマスツリーが登場しました!(^_-)-☆

 

 

 

 

さて、昨日から神辺町でスタートした現場です!

 

 

 

以前、トイレリフォームをしてくださったお客様で、今回はトイレ以外の水廻りのリフォームをご依頼いただきました。

お客様念願のカウンターキッチン(対面キッチン)になる予定です!

 

こちらは年内完工を予定しております。

 

 

年越し前に、お住まいの気になるところをスッキリ解決させましょう(^^)

工事内容によっては年内工事が可能ですので、お気軽にご相談くださいね!

 

 

増築リフォームのまとめ

こんにちは!
ラックス不動産(ラックスリフォーム)の石山です。

 

今回は「増築リフォーム」についてまとめています。

快適に暮らせていたマイホームも家族構成が変わったりライフスタイルが変化したりすると、手狭に感じ増築を検討される方もいるのではないでしょうか。

今回は、増築の際の注意点や事例についてまとめました!ぜひ参考にしてみてください(^^)

 

 

増築って?

 

まず増築の定義から。
増築とは、既存の建物の床面積増加に伴う工事を行うことです!
1番イメージされるのは、建物の間取りに延長してスペースを広げる工事だと思いますが、実はそれだけでなく平屋を2階建てにすることや、敷地内に新たな建物をつくることも、同じ敷地内に床面積が増える行為なので「増築」になるのです。
(※既存建物がある敷地内に別棟で建築する場合、建築物単位としては「新築」になりますが、敷地単位では「増築」となります。)

 

 

いろいろなケースの増築

 

先ほど説明した通り、増築にはさまざまなケースがあります。

 

・平屋を2階建てにする
・母屋とは別に離れを建てる
・部屋の一面を壊してスペースを拡張する

 

ここで気をつけたいのが、「改築」との違いについて。
増築と混同されやすい言葉ですが、「改築」は増築と異なって床面積は変わりません。
増築と改築の違いは、工事に際して「床面積が増えるかどうか」という点です!

 

例えば、リビングとダイニングの間仕切りをなくして広いLDKにする場合は、床面積はそのままで間取り変更をして住みやすくする工事なので「改築」にあたります。

 

 

増築リフォームの際の注意点

 

ここからは実際に増築リフォームをする場合の注意点をご説明します。

 

■基礎・水廻りの耐久性、構造上問題ないかを確認する

同じ敷地内に別棟を建てる以外の増築の場合、既存の建物に新しい建物の部分を足して取り付けることになるので、当然接合部分が出てきます。
この接合部分から、主に雨漏りをしたり腐敗したりするリスクが高くなります。
増築は難易度が高い工事なので、経験豊富なリフォーム会社を選ぶことが何よりも大切です。

 

さらに、耐久性・耐震性についても確認しておく必要があります。
既存の住宅が古く耐久性不足と判断されてしまうと、増築すらできないケースもあります。
既存の住宅が耐震基準を満たしていない場合には、新旧両方の耐震基準を合わせることも必要です。

 

■建ぺい率と容積率を確認する

「建ぺい率」とは、敷地面積に対して法的に建築可能な面積の割合のことを指します。
「容積率」とは、敷地面積に対して建築物の合計床面積がどのくらいあるかの割合のことです。

 

この基準を守らなければ、建築基準法違反によって最悪の場合取り壊しなどの罰則があるので注意しましょう。

 

■建築確認申請が必要かを確認する

10平方メートル以上を増築する場合には、自治体への届け出が必要になります。
これを「確認申請」といいます。

 

増築工事前に、確認申請を役所に提出し、審査が通った後に施工に入ることができるのです。

施工途中にも審査に来る場合もあります。

 

また、工事が終われば、確認申請通りの内容で工事が行われたかのチェックがあり(完了検査)、
法的に問題がないと認められれば無事、増築工事が完了となります!

 

この確認申請は、専門的な書類が多く、作成には専門的知識が必要なのでリフォーム業者にお任せすることをお勧めします。

 

ちなみに、10平方メートルとは、縦3.16m×横3.16mのスペースです。
約3坪=約6帖にあたりますので、この広さまでの増築であれば、確認申請は不要となります。

 

そして、確認申請の有無で注意しなければならない点として、防火・準防火地域では、床面積にかかわらず届出が必要な点は覚えておきましょう!

 

 

■増築後の固定資産税

増築工事を行い床面積が増えた場合、増築前に比べると基本的に固定資産税が上がる可能性が高いです。
しかし、1部屋増やす程度の増築工事であればそれほど驚くほどは高くなることはないでしょう。

 

一方で、平屋を2階建てにするなど、大掛かりな増築を行い床面積の増加も多いケースでは、固定資産税も大幅に増加される可能性が高くなります。

 

 

増築の施工事例

ラックスリフォームの実際の増築施工事例をいくつかご紹介します♪

 

・リビング増築8帖分 福山市

築3年の新築でしたが、お子様が増え手狭になられて増築工事をしました。

 

福山市リビング増築工事

・サンルームから部屋増築 福山市

既存のサンルームから、多目的に使用できる部屋に増築工事をしました。

 

増築リフォーム~将来の生活のために

 

まとめ

増築工事を行う場合は、工事前に確認しておかなければならないことや申請作業など多くのポイントがあります。
増築リフォームを成功させるためには、家の築年数や状態、構造や面積等、専門的な角度での提案をしてもらうことが重要です。

 

なお、ラックスリフォームでは、福山市・尾道市・府中市を中心としてエリアの増改築工事などのご相談に応じています。
まずはお気軽にラックスリフォームにお問合せください!(^^)!

福山市マンションオープンハウス開催します!

こんにちは!

ラックス不動産の石山です。

 

今日から9月ですね~

ここ数日は朝夕涼しい日もあって、少しずつ「秋」を感じられる今日この頃です★

 

夏好きには寂しいですが、過ごしやすい季節なので

この時期に今年もどこかに旅行に行きたいなと思っています(^^♪

 

 

さて、本題!

今日はイベントの情報です!

 

 

来週、9月8日~11日の4日間限定でマンションのオープンハウスを開催します!(^^)!

・駅近・高層階・角部屋の3LDKのマンションです。

 

今回のイベントは土日のみではなく平日開催で19時まて受付しておりますので、お仕事終わりでもご案内可能です(*^^*)

 

 

予約制ですので、こちらからご予約ください!

https://www.hiroshima-fudousan.com/event/detail?id=8299

 

 

 

マンションオープンハウス IN福山市今町

開催日 2022年月9月8日(木)・~9月11日(日)
時間

10:00~19:00

場所

ヴェルパーク本通りファーストステージ

【福山市今町】

内容

◇◆福山市今町マンション内覧会◆◇
ヴェルパーク本通りファーストステージのオープンハウスを開催します!(^^)!
4日間限定!平日19時まで開催していますので、仕事終わりでも内覧OK!

完全予約制!コロナ対策をしてお待ちしております。お気軽にお問合せください(^^)/

 

【おすすめポイント♪】
・高層階!福山市を一望できます★
・プライベートポーチ付き角部屋!
・リビング隣に和室のある3LDK

●駅前でマンションを探されている方
●物件探しを始めたばかりの方
ぜひこの機会に内覧してみませんか??

来場プレゼント

■WEB予約で来場プレゼント
マクドナルドで使える500円分のカードをプレゼント♪

大規模修繕対策セミナー

開催日 2022年9月24日(土)・25日(日)
時間

【第一部】 10:00~11:30 【第二部】 13:30~15:00

場所

ラックス不動産/リノベ・バンクショールーム(ラックス不動産内)

内容

一つでも当てはまる方はぜひご参加ください!

▶大規模修繕をしても効果がないと思っている方
▶初めての大規模修繕でやり方がわからない
▶どこの業者がいいのかわからない
▶管理会社に任せっきりにしているが不安がある
▶見積を取ったが、高いのでイマイチ踏み出せない
▶修繕は繰り返しているがそろそろ限界かもしれない
▶入所率が下がっているけど、打ち手がわからない
▶そもそもお金がないので、大規模修繕ができない

【お風呂リフォーム】秋のリフォームキャンペーン

 

 

☆秋のリフォームキャンペーン☆

 

9月19日は敬老の日!
いつもお世話になっているおじいちゃんおばあちゃんに(^_-)-☆

寒い冬に備えて…
お風呂をリフォームして今年の冬こそあったかく快適なバスタイムをプレゼントしませんか??

 

今回のキャンペーンは先着で5組様限定で、

TOTOサザナS 1616サイズのお風呂リフォームを工事費込み73万円(税込)とさせていただきます!!

 

※標準工事費は、ユニットバスからユニットバスへの交換となります。
それ以外の場合や、現状によっては追加料金が発生します。
別途お見積りさせていただきます。

 

お気軽にお問合せください(^^)/

 

おすすめ!小上がり和室について

 

こんにちは(^^)

ラックスリフォーム(ラックス不動産)です。

 

新築やリノベーションの際に、「和室がいる派・いらない派」問題。
そして、「いる派」から更に、来客時に使用するため独立の和室にするのか、LDKに取りこむのか??
そして更に、LDKに取りこむ場合、「小上がりの和室」にするのか「フラットな和室」にするのか??といった感じで悩むことになると思います。

そこで今回は「小上がり和室」について深堀りしていきます!
これから新築・リノベーションを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください(^^)/

 

小上がり和室って何??

そもそも「小上がり和室」って何?って方のために・・・

「小上がり和室」とは、床よりも一段高い場所に設けた和室のことを指します。
リビングの中に取り入れられるのが主流で、どのようなテイストの家にもなじむため、新築でもリフォームでも導入を検討される方が増えています。
和室をご検討いただく際に意外と多い疑問点として、小上がりの必要の有無がありますが、小上がりの和室を設ける魅力や活用法、適切な段の高さなど解説してきます。

小上がり和室のおすすめポイント

 

収納スペースが増える

小上がり和室は、段差の部分に収納をつくることができます。
少しでも収納スペースを増やしたいと考えて、小上がり和室と収納をセットで施工される方が多いです。
リビングに必要だけど隠したいものを収納するスペースとして、適切な幅や高さを考えてつくると便利です!

 

空間が立体的に造れる

リビングに段をつくることで、部屋が立体的になりメリハリが生まれ、オシャレな空間にすることができます!
LDKのリノベーションの際にも、雰囲気を変えることができるので小上がり和室をつくるケースも多いです。

 

くつろげことができる

段差に腰かけてくつろぐのもフラットな和室にはない魅力で、小上がり和室の人気の理由の一つです。
ソファーや椅子の代わりに使うことができます!

フラットな和室だと、寝転びたい時に地べたに寝転んでいるような感覚が嫌に感じる方もいます。
段差のある小上がり和室であれば、このような不快感を払拭することができます。

フラットな和室と比べてテレビが見やすくなり、キッチンにいる家族と目線の高さが近くなるのも嬉しいですね。

 

リビングのほこりやゴミが入りにくいくなる

段差を設けることで、リビングから和室にほこりやゴミの侵入を防いでくれます。
小上がり和室でくつろぐことを考えると嬉しいポイントです!

 

多目的で活用可能

段差をつくることで、扉やふすまを閉めなくても「別の部屋」として使いやすくなります。
くつろぐ目的以外にも、赤ちゃん・お子様がいる家庭の場合は、子どもの遊び場・お昼寝スペース・おむつ替えの場所としてリビングスペースと使い分けやすくなるでしょう。

扉やふすまを締め切ることで、客間としても利用可能になります。
老後に備えて、将来は寝室にできるよう計画される方もいらっしゃいます。

 

 

小上がり和室の注意点

 

バリアフリーには向かない

まず、家全体をバリアフリーにしたいという場合には向かないと言えるでしょう。
ロボット掃除機を活用しているご家庭の場合、段差があっては一度にリビングも和室もという掃除の仕方はできません。

また高齢者の方にとって、立ち上がりの際に膝に負担がかかりにくいと言った声もある一方で
年とともに少しの段差でもつまずきやすくなってくるので、安全面からフラットを選ばれる方もいます。
介護が必要になった場合は、できるだけ家の中の段差をなくしたいと考えるでしょうから、将来的なことを視野に入れ計画をしなければなりません。

 

乳幼児には特に注意が必要

小上がり和室は、小さいお子様がいるご家庭では特に注意が必要です。
ハイハイや歩き始めの小さな子どもを小上がり和室で遊ばせていると、ちょっと目を離した隙に頭から落下する危険があります。
乳幼児には段差自体が大きな事故につながることもあるので、常に目を離さないようにする必要があります。

 

リビングが狭く感じることも

段差があると、同じ広さでも少し狭く感じられることが多いようです。
デザイン次第で奥行き感を出せる小上がり和室ですが、リビングの広さ・天井の高さ・和室の位置によっては、逆にリビングが狭く見えてしまうこともあります。家具を置くスペースが限られてしまいますので、バランスを考えたプランにしましょう。

 

 

小上がり和室を作る時にきをつけること

広さ

リビングに小上がり和室をつくる場合、3畳~4.5畳くらいの広さが一般的です。6畳以上になると、独立の和室にすることが多いです。
狭すぎても用途が限られてしまい、使いづらくなってしまいますので、何をメインに使用するかを考えて設計しましょう。

 

高さ

小上がり和室のメリットは段差の高さを自由に選べることです!そのため、10~40cmとさまざまな高さの小上がり和室があります。

 

■10cm

上り下りは楽ですが、つまづきやすく事故の原因になりかねません。
また高さが足りず下に収納が作れません。

 

■20cm

基本的に、階段の段差は約20cmとされています。つまり昇降しやすい高さということですね。
つまづくことは少なくなりますが、高さが中途半端なので収納を作ると使いにくくなるでしょう。
収納がいらない場合は問題ないでしょう。

 

■30cm以上

段差を活用して収納も設置したい場合は、30~35cmの高さがあると良いです。
ベッドの代わりになったり収納が使いやすくなったりしますが、天井が低くなって圧迫感が生まれます。
また、子どもの転落事故も多くなります。

 

間仕切り

仕切りを付けるかどうかでも使用感や見た目は左右されます。

間仕切りがない和室は、リビングの延長として使ったりする分にはほぼ問題ありませんが、寝室や客間としての使用には向きません。
一方、間仕切りを設置すると閉めた時に存在感が出てしまいます。

用途や好みの見た目にも配慮しながら、半透明のドアや障子を採用するなど工夫も必要です◎
建具を引込戸にしたり、上から吊したりすれば、開け放したときの開放感も維持できます!

 

その他

畳の種類によっても、いろいろな雰囲気が味わえます。
フチなしの畳にすることで実際の広さよりも広く感じる効果が期待できます◎
また、今ではカラーも豊富ですので、2色を交互に入れてオリジナルな空間を演出してみてもよいですね。

 

 

まとめ

小上がり和室のメリット・デメリットが少しでもご理解いただけたでしょうか?(^^)
和室だけでなく収納や家具の配置などを考えた
今後の新築・リフォームの際に小上がり和室を採用するかどうか迷われている方は、ぜひお気軽にご相談ください!

新築・リフォーム・不動産に関する不明点やご質問などは、お気軽にお問い合わせください。